今、「6%問題」について考える。日本のビジネスパーソンに着火するには?セッションレポート
2024年11月13日、東京・白金台にある八芳園にて開催された「Ambitions Vol.5 刊行記念パーティー」。本誌のテーマカラーの「赤」にライトアップが施された日本庭園を望む会場に、100人を超えるイノベーターが集まり、新刊を片手に交流を楽しんだ。 本記事では、イベント内で行われたスペシャルセッション「今、6%問題を考える」で語られた識者3名のコメントを届ける。
大久保敬太
新着記事
2024年11月13日、東京・白金台にある八芳園にて開催された「Ambitions Vol.5 刊行記念パーティー」。本誌のテーマカラーの「赤」にライトアップが施された日本庭園を望む会場に、100人を超えるイノベーターが集まり、新刊を片手に交流を楽しんだ。 本記事では、イベント内で行われたスペシャルセッション「今、6%問題を考える」で語られた識者3名のコメントを届ける。
大久保敬太
ウォークマン、ファミコン、ウォシュレット、ノートパソコン……これらはいずれも、日本企業から生まれた新規事業であり、社会を、世界を変えた発明だ。 「企業内新規事業はパッとしない」と言われる今、かつての日本企業の事例から、何を学ぶべきだろうか。ビジネスデザイナー・岩嵜博論氏が、大企業のイノベーション、その成功の法則を導き出す。
大久保敬太
2010年、地元テレビ局のアナウンサーだった高島宗一郎氏は、福岡市史上最年少の36歳で市長に就任。行政経験ゼロの若手首長による都市経営は「周囲が敵だらけ」のスタートだったという。 それから4期、福岡市を人口増加数や市税収入など、さまざまな指標で政令市一位に導くとともに、開業率全国一(※)のビジネス都市へと改革した。ビジネスと行政をつなぎ、イノベーションの社会実装を進めてきた、その手法を探る。
大久保敬太
飛躍するスタートアップに共通することはなんだろうか? 福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」事務局長の池田貴信氏は、重要なポイントとして「人」を挙げる。 シリーズ「飛躍するスタートアップ」では、福岡に生まれ、飛躍するスタートアップのファウンダー、その「人」に迫る。 第1回は「持続可能なエネルギーを必要な時に必要なところへ」をビジョンに掲げる、Tensor Energy株式会社の創業者兼共同代表・堀ナナ氏。2021年にTensor Energyを設立し、複雑で属人性の高い再生可能エネルギー発電事業者の業務を、AIを活用して管理する「Tensor Cloud」の開発と運営を行ってきた。「Tensor Cloud」を採用する発電所は年々増加しており、現在170カ所を突破。熊本県の太陽光発電所では、2024年6月から本格運転がスタートしている。 Tensor Energyはなぜ成長を続け、どのようにして周囲の信頼を得てきたのか。堀さんが意識してきたアクションやマインドなどを伺った。
長浜優奈
東大大学院在学中に広告配信プラットフォームを開発し事業が急成長を遂げると、今度は家庭用プロジェクターを開発。同製品が大ヒット後、さらに新会社を創業し「スマートバスマット」を商品化。大人気のパズルゲーム「スイカゲーム」の開発者としても知られる。 ソフトとハードの垣根を越え、新しいプロダクトを生み出し続ける発明家であり連続起業家、程涛氏の原動力とは。
林亜季