第27話:共鳴する想い【100話で上場するビジネス小説】

YO & ASO

これは、スター社員でもなんでもない、普通のサラリーマンの身の上に起きた出来事。ひとりのビジネスパーソンの「人生を変えた」社内起業という奇跡の物語だ。

「五十嵐さん! このセンサー、ぜひ、私たちのプロジェクトにお貸しください!」

増井の突然の申し出に、五十嵐は、目を丸くした。

「え? プロジェクト? いや、でも、このセンサーはもう何年も前の代物ですし…」

五十嵐は、戸惑いを隠せない。彼にとって、そのセンサーは、過去の失敗の象徴であり、思い出したくもない苦い記憶と結びついたものだった。

「五十嵐さんのおっしゃる通り、このセンサーは、単体では、市場価値は低いのかもしれません。しかし、私たちが開発中のシステムに組み込めば、必ず、世界を変えることができます!」

増井は、静かに、しかし力強く語り始めた。

西園寺先生との再会、ピアノを弾きたいという彼女の切なる願い、そして、電子部品の力で、その夢を実現しようとする、自分たちの挑戦。増井は、自らの想いを、包み隠さず、五十嵐にぶつけた。

「私たちは、指の不自由な方々が、再び自由に指を動かし、表現する喜びを取り戻せるような、そんな未来を目指しています。そして、このセンサーは、その夢を実現するための、まさに、欠かせないピースなんです!」

増井の言葉は熱を帯びていき、五十嵐の心を少しずつ動かしていった。

「増井さんたちは、本当に人の心を動かそうとしているんですね。そして、このセンサーが鍵を握る可能性がある。」

五十嵐の瞳の奥に、かつての情熱が再び灯り始めていた。

「ええ! 私たちは、このセンサーが、西園寺先生のような夢を諦めかけた人々に、再び希望を与えると信じています! ですが、私たちだけではこの夢を実現することはできません。どうか、五十嵐さん、あなたの技術で私たちと一緒にこの挑戦を共にしませんか?」

増井の言葉は、力強く、五十嵐の胸に響いた。それは、単なるビジネスの提案ではなく、技術者としての魂の叫びであり、夢を追い求める者同士の共鳴だった。

五十嵐は、静かに息を呑み、増井の熱意のこもった眼差しに応えた。

「もう少し詳しく、話を聞かせてください。」

#新規事業

最新号

Ambitions Vol.5

発売

ニッポンの新規事業

ビジネスマガジンAmbitions vol.5は、一冊まるごと「新規事業」特集です。 イノベーターというと、起業家ばかり取り上げられてきました。 しかしこの10年ほどの間に、日本企業の中でもじわじわと、イノベーターが活躍する土壌ができてきていたのです。 巻頭では山口周氏をはじめ、ビジネスリーダー15組が登場。それぞれの経験や立場から、新規事業創出の要諦を語ります。 今回の主役は、企業内で新規事業を担う社内起業家(イントラプレナー)50人。企業内の知られざる新規事業や、その哲学を大特集します。 さらに「なぜ社内起業家は嫌われるのか?」など、新規事業をめぐる3つのトークを展開。 第二特集では、新規事業にまつわる5つの「問い」を紐解きます。 「企業内の新規事業からは、小粒なビジネスしか生まれないのか?」「日本企業からイノベーターが育たない。 人材・組織の課題は何か?」など、新規事業に関わる疑問を徹底解説します。 イノベーター必携の一冊。そろそろ新しいこと、してみませんか?