第18話 叶わぬ調べ【100話で上場するビジネス小説】

YO & ASO

これは、スター社員でもなんでもない、普通のサラリーマンの身の上に起きた出来事。ひとりのビジネスパーソンの「人生を変えた」社内起業という奇跡の物語だ。

数日後、有田と増井は、再び西園寺先生のアパートを訪れていた。

「この間は、突然お邪魔してしまってすみませんでした」

有田がそう言うと、西園寺先生は優しい笑顔で答えた。

「いいえ、こちらこそ懐かしいお話が聞けて嬉しかったですわ。増井君がこんなに立派になって。」

西園寺先生は、少し照れたように、増井を見つめた。

「あの、西園寺先生」

増井は、西園寺先生の視線に少し戸惑いながら切り出した。

「実は私たち、今、新しい事業を立ち上げようとしていまして。その中で、先生の力をお借りできないかと思いまして。」

「私の力?」

西園寺先生は、怪訝そうな顔をした。

「あの、先生は、ピアノを… また弾きたいと思われますか?」

増井は、西園寺先生の表情を伺うように言葉を慎重に選んだ。その瞬間、西園寺先生の顔から笑顔が消えた。彼女は視線を落とし静かに自分の両手を眺めた。曲がった指、節々が太く変形している。

「ええ。もちろん。もう一度ピアノを。そう思わない日はありません。」

絞り出すような声だった。

「でも、こんな指になってしまっては、もう夢のまた夢だから、あまり考えないようにしているの。」

西園寺先生は、震える手でピアノの鍵盤カバーの上を撫でた。

「今はもう奏でることはできないけど、毎日、この子に触れることだけが、せめてもの慰めなの。」

その言葉に、増井は胸を締め付けられる思いがした。西園寺先生にとって、ピアノは単なる楽器ではなく、人生そのものだった。長年ピアニストを夢見て厳しい練習に耐え、音楽大学に進学。そして、愛するピアノを通じて子供たちに夢を繋いできた。しかし、指の変形という残酷な現実は彼女から生きがいを、そしてアイデンティティを奪い去ろうとしていた。

「何とか、先生にもう一度、あの音色を奏でてほしい。」

増井は、心の中で強くそう誓った。西園寺先生の悲痛な想いは、有田の胸にも響いていた。

「電子部品で、できることはないのかしら…」

#新規事業

最新号

Ambitions FUKUOKA Vol.3

発売

NEW BUSINESS, NEW FUKUOKA!

福岡経済の今にフォーカスするビジネスマガジン『Ambitons FUKUOKA』第3弾。天神ビッグバンをはじめとする大規模な都市開発が、いよいよその全貌を見せ始めた2025年、福岡のビジネスシーンは社会実装の時代へと突入しています。特集では、新しい福岡ビジネスの顔となる、新時代のリーダーたち50名超のインタビューを掲載。 その他、ロバート秋山竜次、高島宗一郎 福岡市長、エッセイスト平野紗季子ら、ビジネス「以外」のイノベーターから学ぶブレイクスルーのヒント。西鉄グループの100年先を見据える都市開発&経営ビジョン。アジアへ活路を見出す地場企業の戦略。福岡を訪れた人なら一度は目にしたことのあるユニークな企業広告の裏側。 多様な切り口で2025年の福岡経済を掘り下げます。