第22話:順風満帆【100話で上場するビジネス小説】

YO & ASO

これは、スター社員でもなんでもない、普通のサラリーマンの身の上に起きた出来事。ひとりのビジネスパーソンの「人生を変えた」社内起業という奇跡の物語だ。

「ええ、川島さん。順調に進んでいますわ。二次審査突破も、ほぼ確実でしょう。」

飯島真理は、自信に満ちた声で電話口の川島に報告していた。ネットワーカーズが開発を進める、産業用ロボットの制御システムは、順調に開発が進んでいた。メンバーそれぞれの個性と能力を活かし、飯島は巧みにチームをまとめていた。

「田中さんのアドバイスは的確で、本当に助かっています。特に、ビジネスモデルの収益化プランについては、目から鱗でしたわ。」

飯島の言葉は自信に満ち溢れていた。

彼女が率いるネットワーカーズには、メンターとして、数々のスタートアップを成功に導いた、田中純一がついていた。田中は、豊富な経験と鋭い洞察力で、飯島たちの事業計画に、具体的な戦略と実現可能な収益モデルを組み込んでいった。

「あとは、社内調整です。特に、製造部門と開発部門からの協力を取り付けるのが、最重要課題だ。」

飯島は、田中のアドバイスに従い、社内におけるキーマンとの関係構築にも余念がなかった。

「ええ、そこは抜かりありませんわ。製造部の村田部長とは、先日、ゴルフをご一緒させていただきました。彼の趣味のゴルフクラブの話題で、すっかり打ち解けましたわ。」

飯島は、巧みな話術と計算高い戦略で、社内の人間関係を攻略し、プロジェクトを有利に進めていた。

「川島さん、見ていてください。この新規事業コンテストで結果を出して、私たちも、経営の中枢に食い込んでみせますわ。川島さんも、グローバルコネクトとの大仕事、頑張ってくださいね。まとまることをお祈り申し上げますわ。」

飯島の野心は、単に新規事業を成功させることだけに留まらなかった。彼女は、このプロジェクトを足掛かりに、男社会である富士山電機工業の中で、自らの地位を築き上げようと、虎視眈々と機会を伺っていたのだ。

「ええ、近いうちに。必ずまた、ご報告に伺いますわ。それでは、失礼いたします。」

電話を切り終えた飯島の顔には、冷酷なまでの笑みが浮かんでいた。すべては、彼女の計画通りに進んでいた。

#新規事業

最新号

Ambitions Vol.5

発売

ニッポンの新規事業

ビジネスマガジンAmbitions vol.5は、一冊まるごと「新規事業」特集です。 イノベーターというと、起業家ばかり取り上げられてきました。 しかしこの10年ほどの間に、日本企業の中でもじわじわと、イノベーターが活躍する土壌ができてきていたのです。 巻頭では山口周氏をはじめ、ビジネスリーダー15組が登場。それぞれの経験や立場から、新規事業創出の要諦を語ります。 今回の主役は、企業内で新規事業を担う社内起業家(イントラプレナー)50人。企業内の知られざる新規事業や、その哲学を大特集します。 さらに「なぜ社内起業家は嫌われるのか?」など、新規事業をめぐる3つのトークを展開。 第二特集では、新規事業にまつわる5つの「問い」を紐解きます。 「企業内の新規事業からは、小粒なビジネスしか生まれないのか?」「日本企業からイノベーターが育たない。 人材・組織の課題は何か?」など、新規事業に関わる疑問を徹底解説します。 イノベーター必携の一冊。そろそろ新しいこと、してみませんか?